あなたが使っているFTPソフトは何ですか?私は、仕事でWebサイト・システム制作をするため、FTPはほぼ毎日使います。Windowsを使ってた頃は、FFFTPやNextFTPを使っていましたが、今はMacがメインマシンです。
MacでいろいろなFTPソフトを試した中で、今もずっと使っているのは「FileZilla」です。今回はFileZillaのいいところを3つご紹介します。
1. 高速転送
複数の通信を行い、大量のファイルを高速にアップ&ダウンロードできる機能がついています。大量にファイルをアップできるので絶対ほしい機能です。
何をアップしたのか、そして失敗したのかも履歴で確認できるため、もしアップロードに失敗していても、失敗していたものだけを再アップロードするのもかんたんです。
光回線だと本当にアップ&ダウンロードが早すぎて驚きますよ。ファイルをアップしようとすると、キューに登録され、順に処理が進みます。
フォルダ階層の異なるファイルを指定して次々とキューに追加し、あとでまとめてキューを処理するなんてこともできます。例えば、サイトのOPEN時間が決まっていて、さまざまなフォルダの中のファイルをアップしていく場合、事前にキューで追加しておけるので、本番アップ時に焦らずに作業を進めることができます。
2. フォルダ同期
ローカルとWebサーバー内のフォルダ・ファイル構成が左右に並びます。例えば、ローカルでフォルダを開くと、Webサーバー側でも自動的にフォルダを開いてくれます。これで、アップするフォルダを間違える危険性も少なくなります。
赤丸のところをクリックすると、フォルダを同期するかどうか決めることができます。
3. ファイル編集時の自動確認付アップロード
例えば、別々のフォルダの中のファイルを編集した時に、再度サーバーにアップをするとします。通常では、フォルダを開いてファイルをアップしますが、編集が終わった時点で「アップしますか?」と聞いてくれて、OKを押すとアップロードしてくれます。フォルダを開く手間が省けるというわけです。
FileZillaは動作も安定していてとても軽く、信頼できるソフトです。しかもこれが無料で使えるのは嬉しいですね。